老年看護学概のフィールドワークに行ってきました!!

今日の小林看護2015年07月07日
6月29日(月)に老年看護学概論
「高齢者(その人)を知る」-異世代を理解するための方法の検討―の講義で、小林市老人クラブ連合会の方々にご協力をいただき、フィールドワークを行ってきました。
4名1グループで編成された今回のグループでは、「高齢者の健康観を知ろう」をテーマに掲げ、対象の方とのインタビュー形式で、講義目標に沿ったテーマについての情報収集をグループ毎に行いました。
情報を得るために必要なのは、やはりコミュニケーション能力となります。
「いかに聞き上手になれるか」、「話しやすい雰囲気を作れるか」、「どのように聞くか」など、各グループは戦略を練って臨んだようですが、やはり緊張はするもので、少しぎこちなく始まったインタビューでした。
ご協力いただいた高齢者の皆さまが、学生との話を楽しみにしてくださり、準備万端だったようで、逆に、焦らずじっくりと学生の質問に耳を傾けてくださったおかげで、徐々に緊張の取れた学生たちからも笑顔があふれ、ユーモアたっぷりのお話に、前のめりになりながら聴くことができたようです。
ご協力いただきました、小林市老人クラブ連合会の皆さま、貴重なお時間をいただきありがとうございました(^-^)♪
0707