宮崎総合学院の支援制度
医療秘書学科特待生制度(医療秘書学科のみ)
1.応募資格
医療秘書学科の推薦入試(Ⅰ期・Ⅱ期)にご出願の中から入試結果、提出書類等総合的に判断し下表のランクに合わせ、授業料の一部を免除します。希望する場合は、入学志願書の該当項目□枠にチェックを入れること。
2.結果発表
推薦入試の結果と合わせて通知いたします。なお特待生に認定された方は、選考結果に同封されている書類に従い期限までに手続きを行ってください。
認定ランク | 免除金額 |
---|---|
Aランク | 500,000円 |
Bランク | 300,000円 |
Cランク | 200,000円 |
Dランク | 100,000円 |
※4月1日までに入学を辞退された場合、医療秘書学科特待生の免除は適用されません。よって、学費返還が発生した場合には、免除が無いものとして取扱いされます。
※入学後いかなる理由にかかわらず退学された場合には、医療秘書学科特待生としての資格は消滅し、速やかに免除金額を返金しなければなりません。
宮崎総合学院入学金免除制度(両学科共通)
西諸市町(小林市・えびの市・高原町)在住もしくは、西諸市町の高等学校在籍者で推薦入試(Ⅰ期・Ⅱ期)にご出願の方の中から入試結果、提出書類等総合的に判断しランクに合わせ入学金の減免をします。
希望する場合は、入学志願書の該当項目□枠にチェックを入れること。
Aランク | 入学金全額免除 | 若干名 |
---|---|---|
Bランク | 入学金半額免除 | 若干名 |
Cランク | 入学金4分の1免除 | 若干名 |
※4月1日までに入学を辞退された場合、宮崎総合学院入学金の免除は適用されません。よって、学費返還が発生した場合には、免除が無いものとして取扱いされます。
※入学後いかなる理由にかかわらず退学された場合には、宮崎総合学院入学金免除の資格は消滅し、速やかに免除金額を返金しなければなりません。
宮崎総合学院西諸市町優遇(両学科共通)
西諸市町(小林市・えびの市・高原町)在住もしくは、西諸市町の高等学校在籍・卒業された方は入試区分に関係なく、ご出願の方は入学検定料を免除します。 希望する場合は、入学志願書の該当項目□枠にチェックを入れること。宮崎総合学院ファミリー紹介制度(両学科共通)
本校入学希望者で、保護者・兄弟・姉妹に、本学院に在籍者・卒業者がいる場合は、 授業料より50,000円を免除します。希望する場合は、入学志願書の該当項目□枠にチェックを入れること。応募資格 |
1.入学希望者の保護者・兄弟・姉妹に、本学院在籍者・卒業者がいる方 2.高等学校を卒業した方または2019年3月に卒業見込みの方 |
---|---|
応募期間 | 2018年10月1日~2019年3月14日 |
申請方法 | 入学志願書のファミリー紹介制度の欄に必要事項を記入する |
免除額 | 授業料より50,000円免除 |
※本学院とは下記の学校です。
- 宮崎情報ビジネス医療専門学校
- 宮崎福祉医療カレッジ
- 宮崎サザンビューティ専門学校
- クラーク記念国際高等学校宮崎キャンパス
- 鹿児島情報ビジネス公務員専門学校(鹿児島市)
- 大原簿記公務員専門学校宮崎校
- 宮崎ペットワールド専門学校
- 小林看護医療専門学校
- 九州医学技術専門学校(長崎市)
- 九州工科自動車専門学校(熊本市)
※入学後いかなる理由にかかわらず退学された場合には、ファミリー紹介制度の資格は消滅し、速やかに免除金額を返金しなければなりません。